三義ワークス株式会社 HOME > WGC処理の相乗効果

WGC処理の相乗効果(超硬・ハイスともに効果あり)

加工表面層の熱処理効果(表面改質)

30~200μ(マイクロ)mの真球ビーズ(当課は40μm)を100~200m/sの早い速度でワークに垂直にぶつけるため、小球の運動エネルギーは衝突時「熱エネルギー」に変換する。

したがって、衝突箇所では、

  • 【1】冷間鍛造が行われ、表面部の硬度アップ(ハイス Hv=850→1260)
  • 【2】滑りがよくなる(クレーター状の凹凸)ことによる摩擦抵抗減衰効果が得られる。

面粗度均一効果

衝突箇所では、真球ビーズの衝突した跡が、クレーター状の窪みとなり且つ連続して行われるため、面粗度が統一され微妙な凹凸が均質化される

SHK51の組織変化

SKH51焼入、焼戻し品にWGC処理を行うと、表面から約10μ(マイクロ)mの組織が微細化し、マルテンサイト化する。
表面硬度は810Hvから1200Hvに上昇し、表面の内部残留圧縮応力も300MPaから1400MPaとなる。

三次元測定による表面形状(粉末ハイス)

切削、研削品表面形状にWGC処理を行うと、綿状の表面形状が消滅し、円弧状の凹部となり、油膜切れを防止する。
尚、表面から10μ(マイクロ)m強化された組織となっている。

WGC処理とは?

よくあるご質問

金属研磨加工、ゴムロール・刃物製造三義ワークス株式会社

  • 【本社・刃物工場】
    〒419-0201
    静岡県富士市厚原214-20
    [電話番号]
    0545-72-0180
  • 【ゴムロール工場】
    〒417-0801
    静岡県富士市大淵2010-1
    [電話番号]
    0545-35-1182
  • 【受付時間】
    8:00~17:00(日曜定休)